サウナに入りたい!けれども空前のサウナブームでサウナはどこも混んでいます。
近郊のYOKOHAMA SKYSPAは年々値上がりしており、週末はさらに週末料金で割高と。
また、日によっては入館1-2時間待ちなことも。
著者が通い詰めているYOKOHAMA SKY SPAは、「Have a good Sauna」というサウナ本にも紹介されていますが、とにかくサウナがすばらしい。
フィンランド式サウナで、室温は80-85度、湿度は約25度に保たれています。温度・湿度共に完璧で、ロウリュタイムあり、アウグースタイムあり、サウナフレグランスも変化に富んでいて楽しいです。
水風呂も17度設定で気合いがはいっています。
そして、何よりもお気に入りなのが、こちらのウォームベッド (Warm bed)。タイル張りのベッドになっており、ベッド自体が温かく、かつほんのりミストが舞い落ちてきます。水風呂で冷えた身体をぐいぐいをととのえてくれる、なんとも優秀なウォームベッド。乾燥を防ぎつつ、身体を優しく温めつつ、ぐいぐい、ぐいぐいととのえてくれる、なんとも頼もしいベッドなのです。
こんなに完璧にぐいぐいエスコートされてしまったら、ととのわないわけがありません。。はあ。幸せ。。。
YOKOHAMA SKY SPA万歳!というくらい、本当に大好きな施設です。
YOKOHAMA SKY SPAへの最大限の敬意と愛情をもっておりますが、
- サウナ室に入るのに掃除やイベント中だったりすることもあり、ちょっと待つことがあったり、
- 混んでいて周りが気になったり、
- 水風呂が混んでいたり、
- 水風呂のあとの休息場所であるウォームベットが空いていないこともあり、
人気がゆえになかなか思い通りにいかないこともあります。
そして何より、、著者は、3人の子持ちワーママですが、金曜の夜など旦那に子供たちを託し、サウナに足しげく通っていました。
が、やはり子供たちは夜ママがいないと寂しいようで、
「今日もママはサウナにいくの?」という子供に、
「ママは大事なお仕事(サウナ)があるんだよ」と、子供たちを説き伏せ、
後ろめたい思いを感じつつ、サウナ通いを行っていました。
そして2か月ほど通い詰めていましたが、電車往復+サウナ入浴で合計4時間ほどかかるので、とにかく時間が惜しいし、一緒に子供といる時間が少なくなるのはやっぱりママもさみしい。。お家にサウナがあったらいいのにな~、という思いが募り募って、夜な夜なサウナを調べまくり、
ついについに、自宅サウナ購入を決めたのです!